以前、僕は高級車といわれる車に乗っていたこともあって、洗車には凄く気を使っていた。
車を大事にしている人はわかると思うけど、洗車って意外と傷つきやすいんだよね。
その原因ってのが、ボディに付着してるホコリとか砂なわけ。
それを付いたまま、スポンジで擦っちゃうと、細かい洗車キズになってしまう。
だから、洗車の前に、高圧洗浄機でホコリとか砂を飛ばしておくわけよ。
間違っても汚れを落とすために使っちゃダメだよ。あくまでもホコリとか砂を飛ばすために使うんだからね。
高圧洗浄機で汚れ落とそうとしたら、別のもの(塗装とかコーティング)とかも落ちちゃう可能性があるから、汚れを落とすのは手でやろう。
っで、今まではそれが目的で使ってたんだけど、そこまで気を使う車に乗らなくなったから、最近は出番がなかった高圧洗浄機。
「たまには使ってやらな」と思って駐車場の地面を掃除したら、、、気持ちいいのなんのって!!
かっぱえびせんもビックリの、やめられない止まらない状態に突入しちゃって、気がついたら2時間以上掃除してた。
ビフォー・アフター
どおっ?メッチャ気持ち良くない?
字が書けるぐらいキレイに汚れが落ちていくんよ。
これやりだすと止まらんなってしもて、完璧になるまでやってしまう気持ちも分かるでしょ?
家の壁とかもキレイになるから、ホンマ気持ちいい。
やめられない止まらない
どんどんキレイになっていく様子が楽しくて、止まらなくてってしまう。
ちょっと30分ぐらいやろうと思ってたのが、2時間以上やってしまっていた。
コンクリートが黒ずんでるところとか見てしまうと、ジェットしたくて堪らん症候群になってしまう。
だから、リョービの高圧洗浄機で掃除する場合は、軽い気持ちで始めたらダメ。
深みにハマって出られなくなるからw
半日ぐらいガッツリ時間作って、本気で掃除すると良いと思うよ。
ハイエンドモデルを選ぼう
僕はスペック厨で、大は小を兼ねる的な考えの持ち主だから、出来るだけハイエンドなモノを選びたい質。
だから、僕が使ってるリョービ(RYOBI)の高圧洗浄機【AJP-1700VGQ 699701A】もハイエンドモデル。
ジャパネットたかたで良く売ってる、ケルヒャーも有名だけど、威力はどうなんだろう?
高圧洗浄機はグレードの高いやつじゃないと、威力が弱いから、満足できない可能性がある。
ケルヒャーには、静音タイプのがあったりして、都会の人には良いかも。
でもちょっと高いんよね。
僕が使ってる高圧洗浄機は威力は強いけど、正直うるさい。
我が家は田舎だから、別に音なんて気にしないけど、都会で使うと、ちょっとウザいレベルかもね。
その代わりハイエンドモデルにしてはお手頃な値段と言えるかも。
どうせ高圧洗浄機買うなら、威力が弱くて満足いかないより、ちょっと高くてもハイエンドタイプを買って、「気持ちいいぃぃぃ!」を体験したほうが良いと思うよ。
まとめ
ということで、ただの気持ちよかった報告記事なんだけど、家の中ばかり掃除するんじゃなくて、たまには外も掃除してやるとメチャクチャ気持ちよくなれるよ。
写真じゃ分かりにくいけど、ピカピカになったよ♪